国立保健医療科学院 主任研究官 吉田穂波
周産期医療に携わっている皆さんの情熱や使命感、努力や責任感を良いカタチで伝えたいという想いから生まれた、皆さんと妊婦さんとの架け橋となるアプリです。産婦人科医としての立場からも、また、五児の母親としての立場からも、このアプリを強く推薦いたします。
病院から情報を発信できる。
妊婦にしてほしいこと( To Do リスト)を病院側で編集して週ごとに配信することができます。
また、住所や電話番号などの基本情報や、イベント案内などのタイムリーな情報も発信可能。
To Doリスト病院からのお知らせ
通院中の妊婦の状況がわかる。
P C などで妊婦のインプット履歴(体調データ、ToDoリストの理解度、質問メモ)の閲覧が可能。
よりよいコミュニケーション・健診を行うために活用できます。
管理画面
ご利用方法
ご利用プラン
お申し込み手順
アプリ概要
アプリ名:妊婦手帳
対象デバイス:スマートフォン(通信キャリアを問わずご利用可能)
対応OS:iOS 5.x 以上 、android 4.x 以上
料金:無料(一部有料)
アプリご利用方法
1AppStore/Google Playストアから「妊婦手帳」で検索
2本アプリをダウンロード
3初期登録であなたの通う病院を選択し利用開始
企画・開発・運用 株式会社 博報堂DY メディアパートナーズ 開発協力 株式会社NTT ドコモ
<コンテンツ提供> 株式会社保健同人社/ 特定非営利活動法人きずなメール・プロジェクト
アプリのダウンロードはこちらDownload on the App StoreANDROID APP ON Google play